今回は「ワンダフルワークス(グッドスマイルカンパニー)」から発売された「DEAD OR ALIVE 6 NiCO 藤ちょこVer.」を取り上げてみます。
初期XBOXのあたりで記憶が止まっているので、DOAにこんなキャラいたっけ…?という状況ではありますが、ついつい買ってしまいました。
「DEAD OR ALIVE 6」NiCO フィギュア原画 pic.twitter.com/RHCMGGtAWT
— 藤ちょこ-fuzichoco- (@fuzichoco) 2022年3月15日
藤ちょこ先生が描かれたイメージのツイート
オリジナルキャラをベースにした造形ではなく、藤ちょこ先生が描かれたイメージを元に作成されたフィギュアなようです。
DOAの女性キャラは可愛い子が多いですが、コラボイメージのために可愛さに磨きがかかっています。
プレイしたことのないキャラなので、きっとオリジナルのキャラだったら買わなかった予感がします。藤ちょこ先生さまさまです。
とりあえず、4面から…
白背景から準備してしまいましたが、全体的に明るい色なのでどうも締まらないような…?
折角なので、今回は黒背景で撮っていきます。
藤ちょこ先生のイメージイラストも背景は濃いめですし、やっぱり暗めの背景の方がイイ雰囲気になった気がします。
少し上から…
もう少し上から…
今度は少し下から。
少し寄って見てみます。ホットパンツとオーバーニーのブーツ?から見える太ももの感じは中々。
顔に注目してみます。かなりツンな感じ。
胸章は地味に仕込んでますね。おそらくこちらはオリジナル寄りの写真が描かれてるように見えます。
プラズマのエフェクトを外し、交換パーツとして付属している片目隠れ(眼鏡なし)に付け替えた状態で顔に寄って見ます。
う~ん。欲を言えば、眼鏡あり&片目隠しも見たかったなぁ。初期パーツの髪に眼鏡が一体になっているので、「眼鏡なし&両目だし」や「眼鏡あり&片目隠し」にするには改造しないと無理そうです。
エフェクトのない状態で胴体へ。
ポーズを作った状態となっているので、エフェクトがないと手持ち無沙汰感がものすごいですね。エフェクトありきのフィギュアかもしれません。何か別の物を持たせられれば…。
藤ちょこ先生の絵は”可愛い”に寄ってるという先入観がありましたが、今回のイメージは結構それとは違った出来上がりになってる気がします。
もちろん、やっぱり可愛いのですが、あまり見ることのない(と思ってる)クールビューティー的な仕上がりに思えます。コラボだからこそかもしれませんが、それだけでも私的には価値のある商品でした。
一つ難点と感じるのは、プラズマのエフェクトでしょうか。結構柔軟性のある素材で、癖がついてしまっているので、止めたい状態で固定する難易度が半端ないです。取説やイメージの通りに固定するのは無理でした。
なんだろう、無性に睨まれたくなる…。
コメント